2011年1月2日日曜日

あけましておめでとうございます

子供の頃からのお正月の習慣の初詣。

行き先は、東京江東区にある「富岡八幡宮」 に決めています。
ここは、江戸最大の八幡さまといわれています。

元旦では無く、2日の今日でもすごい人出でした。



この人々の列。。。でも参道が広いので、どんどん進みます。

毎年、必ず授かっていくのが「八方招福(しょうふく)守」
日常生活で受ける方位の影響を、災いを転じて「金運向上・家庭円満」など。
幸福を招くお守りです。
私は絶大な期待を持って、これを毎年家の壁に貼っているのです^^

西側に貼ると、金運向上。
東北側は、家庭円満です。


さて、我が家ではどちらの方角に貼ってあるでしょうか^^


話はそれましたが、八幡宮の次は、大本山成田山新勝寺 東京別院である「深川不動尊」 へ。

こちらはもっとすごい人、人、人。。。
参拝するまで30分かかりました~


左側のキラキラした建物が、新しい本堂だそうで。
真言が壁一面に書いてありました。
完成はH24年で、建立費用は30億円だそうです。


参拝のあと、ちょうど「お護摩修行」の時間だったので、本殿にはいりました。
外の廊下にまでたくさんの人。

法螺貝の音色、お腹に響き渡る大太鼓の低音、お経、そして、大きな炎がぱちぱちと火花を巻き上げます
護摩木という特別につくられた薪を焚いて不動明王に祈る真言密教の秘法です。
とても荘厳な雰囲気で、身がひきしまる思いです 

この上の階には、四国88ヶ所霊場の部屋が設けられていて、現地に行かずともここでお参りできるようにもなっています。



おまけ:露天でこのようなお店見つけました!
B級グルメで優勝した「甲府の鳥もつ煮」

今年も、どうぞよろしくお願いいたします!